馬油シャンプーは、株式会社アズマ商事が販売している頭皮シャンプーです。同社は、全国各地の旅館やホテルにヤンプーやボディソープ、石鹸などのバストイレタリー用品(同社では“ビューティケア用品”と呼称しています)を卸しているという業者になります。
同製品の口コミを見ると、人によって賛否がハッキリ分かれるシャンプーであることが見てとれます。
いわゆる猫毛の方やパサつき気味の方、髪がうねりがちな方などからはハリツヤやコシが出てきたと肯定的な意見が見られました。また1000ml詰替ボトルが2,400円と、頭皮ケア用シャンプーのなかでは比較的安価でよいという意見もありました。
一方、洗浄力が強いため、頭皮の脂をとりすぎてしまうという感想も多くみらました。同じく、髪がキシみやすいという性質のため、剛毛の方には向かないという意見や、馬油トリートメントとセットで買わなければならないという声も見られました。
馬油シャンプーを販売しているアズマ商事の商品ラインナップには、天然ミネラル補給に効果がある炭シリーズや、加齢臭対策の柿渋シリーズなどがあり、観光地の入浴施設などで見かけた憶えのある方も多いのではないかと思います。
馬油シャンプーは、そのなかの年齢を感じる肌や髪向けの馬油シリーズを構成する製品で、他にトリートメントとボディソープ、クリームが揃っています。
なお、この製品は公式ホームページ上では通販されておらず、全国の取扱いホテルや旅館に出向くか、楽天やAmazonなどのショッピングサイトで購入する必要があります。
本サイトでご紹介している中では、ウーマシャンプーも本製品と同じく馬油を配合しているシャンプーですが、両者は大きく異なっています。
その筆頭が洗浄力の強さと洗い心地で、ウーマシャンプーは優しくなめらかなのに対し、馬油シャンプーは洗浄力が強く、髪もきしみやすいとのこと。これは、馬油シャンプーはラウリル硫酸TEAという強力な洗浄成分が含まれているのが理由のようです。
またウーマシャンプーが馬油独特の臭いがほとんどしないのに対し、馬油シャンプーははっきり分かる臭いがするそうです。
■価格:1,800円 ■内容量:400ml(約3ヵ月ぶん)
■主な成分:ココアンホプロピオン酸Na、ラウリル硫酸TEA、ラウラミドDEA、ポリクオタニウム-10、クエン酸、コカミドDEA、コカミドDEA、馬油、ホホバ油 など